Bridge ブリッジ治療

Bridge treatment
ブリッジ治療

歯を失ってしまった場合に、抜いた歯を補うための治療です。歯が抜けた箇所の両隣りの歯を削って土台を作り、橋渡しをするように人工の歯を入れて機能を回復するもので、つまり歯の抜けた部分を両脇の歯をつないで橋渡し(=ブリッジ)する治療法のことです。
支えの分と合わせて、基本的に義歯3本が1セットとなり、失った歯が少ない場合に適しています。

Merit/Demeritブリッジ治療のメリット・デメリット

メリット

  • 入れ歯と比較して、装着時の違和感が少ない
  • 歯と歯を繋ぐことで、噛む力を分散させることができる
  • 見た目が良い
  • インプラントできない場合でも可能
  • 比較的短期間で治療を終えられる

デメリット

  • 失った歯が多い場合には行なえない
  • ブリッジを支えるために両隣の健康な歯も削る必要がある
  • 構造上、食べ物が挟まりやすいためセルフケアが欠かせない
  • 歯根が無いので顎骨が痩せてくる
  • 支えにする両隣の歯に負担が大きく、将来的にそれらの歯も失うリスクがある

保険診療・自由診療で選ぶブリッジ

ブリッジは保険診療と自由診療で、機能や見た目が大きく変わります。


ブリッジの色について

保険のブリッジは基本、金属の銀色になっています。前歯に近い部分であったり、大きく口を開けたりすると見えてしまうため、審美的にはあまり良いとは言えません。
自由診療では白い素材のブリッジをおこなうことができます。


人工歯の色について

保険のブリッジには硬質レジンという素材が使用されており、色は調節可能ですが、天然の歯のような透明度はなく、長期間使用することで変色が起こりやすいというデメリットがあります。表面に傷がつきやすく、その溝に汚れがたまり、着色も残りやすくなってしまいます。

自由診療では、メタルボンドやオールセラミック、ジルコニアといった素材を選択することができます。

素材の種類

メタルボンド

内部が金属で、その上からセラミックを貼り付けた被せ物です。細かく色を調節でき、変色が起こりにくく、強度があり、傷もつきにくいという特徴があります


オールセラミック

素材の全てがセラミックであるオールセラミックは、メタルボンドよりも色調に優れており、光を透過するため、天然の歯のような自然な仕上がりで、審美性に優れています。また、金属を一切使用しないため、金属アレルギーの方にも使用でき、歯茎の退縮による金属の露出や、歯茎の変色の心配もありません。


ジルコニア

ジルコニアはセラミックの一種で、強度がセラミックよりも高く、強い力がかかる奥歯を含むどんな部位にも使用できます。
変色や金属アレルギーの心配もなく、金属よりも軽いため、支えとなる両サイドの歯の負担を軽くすることができます。

保険か自費か、患者様の自由意志でお選びください。

当院では、患者様がさまざまな選択肢の中から最善だと思う治療方法を選んでいただけるよう、ご提案いたします。保険と自費、両方のメリット・デメリットについても詳しくお伝えいたしますので、ご自身の優先順位からお選びください。

ブリッジの寿命について

ブリッジは健康な歯を削って装着するものですから、長く快適に使っていきたいと思っていますが、ある程度の年数が経過すると作り直したり、入れ歯やインプラントを検討しなくてはいけないこともあります。歯周病で支えている両側の歯がグラグラしたり、何度調整しても装着時の痛みや不快感が取れない場合などは新しく作り直したり、その他の治療法を検討する必要があります。

ブリッジを長く使いたい方へ

歯間ブラシ・フロスなどを用いて食べかすを除去する

普段から歯間ブラシやフロスといった清掃器具を活用して、磨き残しを極力なくしましょう。歯と歯の間や一番奥の歯の食べかすなどを効率的に除去することで、ブリッジの大敵である虫歯や歯周病を防ぎます。

歯ぎしりや食いしばりなどの習慣を見直す・治療する

歯ぎしりや食いしばりは、ブリッジに過大な力がかかってしまうため、寿命を縮める一因となります。癖が治らないという方は、どうぞ当院までご相談ください。

極端に硬いものは、ブリッジ部分で噛まないようにする

ブリッジに使われている人工歯の素材は、極端に硬いものを食べると欠けてしまうことがあります。硬いものを食べる際にはブリッジ部分を避けるようにしてください。